リリー教育・研究助成事務局
リリー教育・研究助成事務局(リリー・グラント・オフィス:LGO)
2025年 日本イーライリリー株式会社 助成・寄付につきまして
<重要>
弊社の助成・寄付申請手続きに関する重要な事項のうち、特にご留意いただきたい事項をご案内しております。必ずお読みいただき、内容をご了解いただけますようお願いいたします。
<お知らせ>
イノベーション研究助成について
2025年度 日本イーライリリー イノベーション研究助成のweb登録、応募申請受付は、2025年3月17日(月) 15:00に開始いたします。
【研究助成申請システム 推奨ブラウザ】
Windows:Chrome(最新版)、Edge(最新版)
Macintosh:Chrome(最新版)、Safari(最新版)
※上記以外のブラウザ環境では、正常に動作しない場合がございます。
医学教育助成について
2025年度 日本イーライリリー 医学教育助成 第1回の応募申請受付は、2025年3月10日 (月) 15:00に開始いたします。申請はE-メールでの受付となります。
【日本イーライリリーの助成・寄付に関する方針】
弊社の助成・寄付は、(1)弊社の重点領域における疾患を中心とした患者の皆様方の健康、医療技術や疾病知識の向上への貢献を目的として、医療に携わる学術組織や学会、医療担当者が所属する団体、あるいは患者団体の皆様方を支援させていただくもの、または、(2) 医学教育や医学研究に資することを目的として、医学研究機関を助成させていただくものです。
弊社の助成・寄付は、医療に携わる方々が行なう製品の処方や採用・購入、製造販売承認やその他の法規制に基づく許認可といった弊社の事業に関連する意思決定に関していかなる便宜の供与も条件とするものではありません。
弊社の助成・寄付は、 透明性、公平性および独立性を確保するため、営業・マーケティング部門等とは完全に分離した部署(教育・研究助成事務局)が運用致します。 したがって、 医薬情報担当者、事業活動に直接関わる部門の社員は、寄付申請に関するプロセスに関わることはできません。
2025年度の助成金・寄付金申請手続きにつきましては、 該当の応募要領・ご案内をご確認いただき、同意事項をご確認、 ご同意の上、申請手続きをお進め下さい。 弊社の助成・寄付プログラムでは、各々受付期間が異なります。お間違えのないよう、該当の応募要領・ご案内を必ずご確認ください。
日本イーライリリー イノベーション研究助成につきましては、Web登録・申請になります。
【助成・寄付の対象領域・疾患について】
ご申請いただきました内容を社内で適切に確認させていただくため、下記の弊社の重点領域における疾患が対象となります。また、一般団体の社会貢献活動につきましても、支援させていただく場合がございます。
重点領域:疾患
神経疾患:
片頭痛、認知症がん疾患:
肺癌、胃癌、大腸癌、乳癌、肝癌、甲状腺癌代謝・内分泌疾患および循環器・腎臓疾患:
糖尿病・糖尿病性合併症、肥満症、慢性心不全、慢性腎臓病自己免疫疾患:
関節リウマチ、乾癬性関節炎、脊椎関節炎、乾癬、アトピー性皮膚炎、円形脱毛症、潰瘍性大腸炎
日本イーライリリー イノベーション研究助成 |
:
日本イーライリリー医学教育助成 |
:
教育助成 |
:
団体活動支援 |
イノベーション研究助成について |
:
医学教育助成について |
:
教育助成のご案内 |
:
団体活動支援のご案内 |